
■介護施設での状況確認に手が回らない

人手不足で、徘徊や、危険な場所への侵入等、施設利用者の管理が行き届かない。
何とか現状のスタッフで、安全管理をより向上できないだろうか?
■保育園・幼稚園等の不審者の侵入を防ぎたい

不審者情報が相ついで報道されている。
子供たちの安全の為に、不審者の侵入を未然に防ぐ方法はないだろうか?
■病院内各所での、患者の状態急変に対応出来るようにしたい

病院内では、患者の状態が急変する事も多々ある。このような緊急時を即座に確認できるようにしたい。
1
老人福祉施設の内外での不測の事故や、転倒など、カメラを使って24時間監視できます。
2
カメラを設置する事により、不審者侵入等の、抑止力効果を高める事ができます。
3
各フロアや、通路・階段等、必要箇所にカメラを配置することにより、患者様の安全を確保します。

施設によって様々な問題やトラブルを抱える中で、安全を守るために、事前の対策は必須です。
現在の人手不足で、今まで数人体制でしてきたサービスやケアも、人員の確保は難しくなってきています。
これらの問題に対して、施設各所をモニタリングする事で、状況は格段に改善します。
少人数でより効率的に業務を行えるように、知識と経験に基づいた専門的なアドバイスで、お客様のサポートを致します。
施設モニタリングのカメラシステム

お客様のニーズに対柔軟応

様々な機器とI/OやRS-232C・RS-485、イーサネット等の通信機器を利用して、接続する事ができます。
施設状況を踏まえて、適切な台数のカメラの設置や、適応機種の選定、ネットワークの充実を図ることができます。

画像処理による自動認識機能

人やモノの動きを検知する事で、様々なニーズに対応します。
施設内の事故や、トラブル発生時に、モニタでの監視強化を図り、迅速に救助や対応にあたる事が可能になります。

既存PCへ組込み可能

従来のカメラシステムは、高価なレコーダを必要としていましたが、 PCハードディスクに保存することで、コストを削減できます。
施設モニタリングの3ケース
介護・リハビリ施設

■入居者、デイケア利用者の安全を見守る
介護施設は、大切な「人」をお預かりする施設。
けがや事故を出来る限り抑える為、見守りとしてカメラで記録します。
24時間監視や録画が可能な為、万が一起きてしまった事故に対しても、利用者と職員、双方の事実確認や、
安全性の向上を図る為に重要なツールとなります。音声ソリューションと連動すると、警告音や声を発する事も出来ます。
▼音声ソリューション

保育園・幼稚園の不審者対応

■出入口で、危険を未然に防ぐ
子供たちを、不審者や予測出来ない人的トラブルから防ぐために、監視カメラで抑止力を高める事が出来ます。
また、園児が園外に逃げ出す等の、トラブル等も考えられます。
起こる前に、出来る限りの対策を取ることで、危険を回避できます。
音声ソリューションとの連動で、警告音や声で対策を行う事も可能になります。
▼音声ソリューション

患者さんの命を守る病院の施設モニタリング

■部屋数やフロア数が多い病院では、人力では、監視には限界がある
病院内では通院から入院患者等、様々な方が混在しており、騒然としている状況です。
その中で、万一体調を崩していたり、転倒している方等、異常時には迅速な対処が必要です。
限られた人員で、迅速に対処出来る様にカメラの設置は有効な手段の一つです。

病院の感染症対策としても有効

■カメラを利用して、感染を抑えつつ患者様の状態管理を強化
昨今の新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、感染症対策を強いられる中、
病院のスタッフ不足で病院の機能がうまく回らない問題が起こっています。
弊社にも、病院カメラ導入のご依頼があり、AXISカメラ(M5525)を病院へ設置を行いました。
コロナ専用病棟の管理と感染症対策に活かされております。
カメラを使用すれば、感染防止と共に、患者様の状態を24時間体制で管理でき、安全性と効率化を図る事が出来ます。
オフィスや、ビルの管理に

■規模や階数の多い施設には、
それに準じたカメラとマネジメントが必要
高層マンションや、オフィス等では、エントランスや、廊下、エレベータ、オフィスフロア、非常階段、エレベータ等、
場所に応じたカメラとモニタリング設備が必要になります。その為に、MMS※で必要な情報を切り替えられるシステムをご提案します。
※表示領域の拡大を目的としてパソコンに複数のモニター(ディスプレイ)を接続して、使用することを言う。
