カメラソリューション:フードディフェンス

■フードディフェンス■チラシPDFデータはコチラ▼

どのような事にお悩みですか?

■HACCPの義務化と、より安全性の高いFSSC22000

2021年6月からHACCPが完全義務化されたことを受け、食の安全が注目されている。 自社で製造している食の安全性をよりアピールするため、HACCPより安全性の高いFSSC22000の取得を考えている。 カメラ監視以外にも様々なシステムを導入検討したい。

■センター本部から、工場内各工程の状況確認を行いたい

工場内の各工程を目視確認するのは大変。また、工場も複数個所にある。 センター本部から各工場の各工程を確認できるようにしたい。

■管理の目が届きにくい搬入出口も、入退室管理をしっかり行いたい

搬入出口など仕入れ先や運送業者が多く出入りする場所でのトラブルや事故が発生している。これを抑止したい。

アルファシステムが
解決いたします!

We'll solve it.

1

国際安全規格を取得するために、必要なカメラ監視をはじめとする各種システムの導入をサポートします。

2

離れた場所や監視室からでも、各工場や各工程の管理が行えます。

3

人の出入りや引継ぎが多い場所では、カメラで録画することで、すぐに確認や警鐘が行えます。

食の安全が脅かされる事件が発生する昨今。 海外を中心に、大きな関心が寄せられている考え方に、食品防御「フードディフェンス」があります。 フードディフェンスとは、食品への意図的な異物の混入を防止する取り組みであり、人為的に毒物などが混入されることのないように監視するものです。 国内では、HACCP(衛生管理の国際的な手法)が2021年6月に完全義務化され、衛生管理にも国際規格が求められるようになりました。 また、海外取引での条件にされることが多く、HACCPより安全性の高いFSSC22000の取得が、今、注目されています。

身近にある不安や問題は、
プロにご相談いただき解決するのが一番です。

アルファシステムでは、
ネットワークカメラのメーカー認定資格を持った
プロフェッショナルが、
お客様のニーズに合わせて
最適なカメラを選定させていただきます。
どのような内容でもお気軽にご相談ください。

際的な安全規格について

食品に関する問題が発生すると、マスコミも大きく取り上げるなどして、長年築き上げてきた企業イメージが一夜にして失墜することも往々にしてあります。 食品製造業様にとっては、まさに死活問題と言えるでしょう。
食の安全をアピールするため、国では以下のHACCPの完全義務化と、FSSC2200の取得を推奨しています。 フードディフェンスは、FSSC2200取得の際の必須条件になっています。

■HACCP(ハサップ)とは

衛生管理の国際的手法です。国内では、2021年6月からHACCPの導入・運用が完全義務化となりました。
HACCP は、製造から販売・飲食店、集団給食施設まで食品業界すべての事業者が対象となります。

原材料の入荷から製造、出荷に至るまでの各工程において、食の安全を阻害する要因を特定し、そのポイントをカメラで継続的に監視・記録することが有効です。

■FSSC22000(食品安全システム認証)とは

大手食品会社やコンビニ各社、海外市場取引などで取引条件とされるケースが増えており、 ISO 22000を追加要求事項で補強した食品安全マネジメントシステムに関する国際規格で、品質ではなく、あくまで食品安全に特化した規格です。

【対象組織】

FSSC22000の対象組織は、食品製造業だけではありません。 食品の安全をフードサプライチェーン全体で実現するという考えのもと、 近年では食品包材製造業や、飼料製造業、食品添加物製造業といった食にかかわる業種での取得が増えています。

【HACCPやISO22000※の違い】

HACCPは、食品の安全を確保するための衛生管理手法で、FSSC22000は、ISO 22000を追加要求事項で補強した食品安全マネジメントシステムに関する国際規格です。

ードディフェンスの構成図

フードディフェンス 山形

フードディフェンスに対する4つの提案

敷地や建物の防犯対策

■安全対策の第一歩は、ガードを固める事が大切

PTZカメラを用いることで広範囲を高画質な画像で撮影可能です。
低照明下でも鮮明な夜間撮影が可能です。
トラックヤードにカメラを設置し、搬入・搬出に関係する車両のナンバープレートの撮影にも貢献します。

重要な区間の出入り監視を強化

■入退室可能な人を限定し、セキュリティを強化

入退出管理を導入することにより、重要区間等への出入りを厳重にチェックできます。
重要な区間や安全配慮区間などの管理を強化出来ます。

▼入退出管理システムとの連携

管理センターから集中モニタリング

■人の入退室や物の動きを管理・記録する

カメラで撮影した映像は保存することができます。
記録映像は、万が一、事故などが発生した時の検証や、作業時の不正や不備がないことを立証するための資料としても活用できます。

製造ラインをモニタリング

■「工場のみえる化」で異物混入防止と作業状況のチェック

記録映像を解析することで作業の「ムリ」「ムダ」を排除し、生産性の向上や作業の効率化に貢献します。
また、危険防止や作業員のモラル向上、衛生管理の徹底にも貢献します。